スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

数年ぶりの風邪! It's been a long time

  数年ぶりに、風邪を引きました。 風邪といっても、熱やだるさ、疲れもなく、なんの痛みもなく、ただ、 しわがれ声になってその後声がでなくなった症状のみです。それが5-6日、 その後、少し咳が出てきて今に至ります。なんかソフトな感じのやつで、 でもなんか本調子でない、みたいな。 東洋医学医師としては、さあ来たね!このくらいの程度であればすぐ良くなる! と軽く見ていて、葛根湯を飲んで昨日は良く寝ました。 が、これがどうして、今朝になっても治ってない、しつこい。 咳が出始めて4日目くらい。睡眠スコア(90!)を記録しても、なかなか咳はなくならない。 でも、昨夜の睡眠スコアも良いしエネルギーがいっぱいあるから、今日はちょっと自分をプッシュしても良いと感じたので、ジムへ。 漢方を煎じ飲んだあと、ジムに行ってみたら、な~んか調子が良い。ついつい欲張り、いつもの足とヒップのトレーニングに追加して腕を背中も動かしストレッチやウオーキングも追加。結局2時間近くいて(笑)あと、戻ってきたら、あら不思議、すっきりと咳もなくなり、サッパリ。風邪を蹴散らしていました。 東洋医学でいうとコレは「気」がめっちゃ巡ったってこと。で、治りかけてた風邪を「追い出した」ってことですね。 風邪の時は、頭では、家で休んどこう、ゆっくり寝ようとついつい思いこんじゃう場合も多いけど、実は、カラダは、汗かいて風邪を散らすのを欲していることもある。比較的早い時期で、熱がなくて、症状も軽くて、自分のエネルギーはまだある、と感じる時など。 その日1日の、自分のエネルギーを感じて、その「今日は動いてみよう」「今日はゆっくりしとこう」の本能っていうか、フィーリングに従うことの大事さも改めて感じた日曜日。 (とはいえ漢方は飲んでるから、それが効いたんじゃない?って話もあるかもですが 笑。あ、あとビタミンB、D、C、あとCOQ10、クエン酸も今朝はいつものプロティンに加えて飲んでます!) という訳で、つきものが落ちたように風邪を散らして シャワーのあと、フェイスパックをしてお肌の調子もつやっつやで。 今から夫が焼いたステーキを食べ早く寝ます。 風邪転じて、幸せな日曜日に。

最新の投稿

健康に気を遣うのは、アンチエイジング!?

長らく時間が過ぎてしまいまいたが。。。

運動音痴にとって一番簡単な運動は?

何歳からでもカラダのシェイプは変わる Forget weight, focus body shape

Mindfulness Diet マインドフルネス ダイエット

3 months passed ヘルシーに痩せる経過報告:朝にコレを始めた結果....

体重増減に一喜一憂しない件 ... let it go!

サプリの功罪 (私も見直し中)

New Year's Resolution(遅...)

外国人の患者様が急に来院!の時の英語 Super Simple & Useful English in Acupuncture Clinic