Mindfulness Diet マインドフルネス ダイエット
私はだいたい万年ダイエット宣言を繰り返す常習犯。 だいたいいつも「あれはダメこれはダメ~」とか言って食べ物に文句をつけ、アメリカのファストフード文化のせいで私は太った!と責任転嫁し、でも運動は面倒くさくてレギュラーにジムに行くわけでもなく、次から次へと新しく出てくるダイエットを試しては失敗を繰り返す タイプ。 仕事が忙しい、を言い訳に家であまり料理をする訳でもなく、基本、楽に体重が落ちないかなあ~といつも思っちゃってた、ダメダメ人間(笑)です。 結果全く落ちないまま、はや20年以上。。。ちなみに、むくみやすく水が溜まるタイプではないので、むくみを取ればシュッとする(こういう人は運動なしでもシュッとします)ことはなく、筋肉はゼロに近いため、落としたい体重は 100%脂肪 である。ってか筋肉は増やしていきたいという野望もある。(そのため 運動を始めました 。) でも、仕事やプライベートやコロナや経済のストレスがこんなにたくさんある現代で、いったいどうやって粛々とダイエットなんかに励めるのだ!という女子も多いはず。そう。ストレス。それは我々の最重要課題。 仕事で17時間働いて、疲れて家に戻ってきたら冷蔵庫がほぼカラだった瞬間。 上司にダメ出しされ落ち込んで、Netflixを真夜中まで見ちゃおうと決めたひとりの夜。 子供がメンタルで参っていて今日こそは話をしないといけない、夕飯準備中のママ。 夫の浮気を疑っていて、イライラや焦燥が止まらないホテルでランチ中の奥様。 婚約、結婚、転勤、昇進などハッピーなイベントもストレスになります。遠足前に眠れないのと一緒で、わくわくするのもそればそれで、ダイエットの足枷になります。 そもそも、ストレスを抱える現代人に粛々とダイエットしろ、ってのが無理な話ではないでしょうか? でもだからと言って、ストレスに負けてコンビニでなんでも好きなものを買ってやけ食いなんかしたら、そんな自分が余計に嫌になってしまう。。。 私は、会社員時代、毎日18時間くらい働いていたので、夜中タクシーで家に戻るとまだ頭の中が仕事でいっぱいで、すぐに眠ることができませんでした。なのでケーブルでアメリカの刑事もの(一話完結の Law & Order が最高!) 観て、朝3~4時にやっと眠りにつけるかんじでした。でも幸いにして短眠族のため平日に疲れがさほど残った感